ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和4年度ブラッシュアップ研修(令和4年9月15日) 対人支援職として知っておくと役に立つ! ~神経生理学の基礎~ 昨年度に引き続き、今年度も個別コンサルテーションやネットワーク研修など、国分寺市の支援者向けに学びの機会を与えてくださっている、角田みすゞさんを講師に迎え、「神経生理... 2022.09.15 ブラッシュアップ研修
ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和4年度 新任・ブラッシュアップ研修(令和4年6月21日) 令和4年度 支給決定基準について ≪研修内容≫ 支給決定基準についての説明 支給量の原則基準、調整基準、非定型基準について ≪講師≫ 千田 孝一 氏(国分寺市福祉部 障害福祉課 事業推進係 係長) 岩淵 裕太... 2022.06.21 ブラッシュアップ研修
ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和4年度 新任・ブラッシュアップ研修(令和4年6月21日) 消費生活相談について ≪研修内容≫ 消費生活相談室のご案内、主な活動について 消費者トラブルの動向について ≪講師≫ 児玉 宏作 氏(国分寺市 市民生活部 経済課 消費生活・就労支援担当 係長) 長澤 いつわ... 2022.06.21 ブラッシュアップ研修
ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和3年度ブラッシュアップ研修(令和4年3月17日) 対人支援職として知っておくと役に立つ! ~神経生理学の基礎~ 今年度、最後となる相談支援事業所連絡会は、個別コンサルテーションやネットワーク研修など、これまでに何度も国分寺市に足を運び、支援者向けに学びの機会を与えてくださってい... 2022.03.17 ブラッシュアップ研修
ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和3年度 ブラッシュアップ研修(令和3年12月16日) 高齢者向けの住まいと種類と選び方 ≪開催要項≫ 開催日時:令和3年12月16日(木)午後1時30分~午後3時00分 開催場所:cocobunjiプラザ リオンホールA 対象:市内相談支援事業所 相談支援専門員(資格取... 2021.12.16 ブラッシュアップ研修
ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和3年度 新任・ブラッシュアップ研修(令和3年7月15日) 消費者被害の現状と被害にあった時の対応等について ≪研修内容≫ 経済課 消費生活・就労支援担当 消費生活相談室の業務について 消費者被害の現状について 消費者被害にあった時の対応について ≪講師≫ 栁澤 優次... 2021.07.15 ブラッシュアップ研修
ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和3年度 新任・ブラッシュアップ研修(令和3年6月18日) 令和3年度報酬改定に伴う計画相談に関わる加算及び支給決定基準について ≪研修内容≫ 令和3年度の報酬改定に伴う、計画相談に関わる加算についての説明 令和3年度の報酬改定に伴う、支給決定基準についての説明 ≪講師≫ ... 2021.06.18 ブラッシュアップ研修
ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和2年度 新任・ブラッシュアップ研修(令和2年12月17日) 国分寺市における生活保護事務について ≪研修内容≫ 生活福祉課の業務内容、生活福祉課の各係の役割、生活保護制度、生活保護の種類、生活保護の手続きの流れなどについて、お話しいただきます。 ≪講師≫ 藤川 浩彰 氏(国分寺市福祉部 生活... 2020.12.17 ブラッシュアップ研修
ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和元年度 ブラッシュアップ研修(令和元年7月18日) ≪研修内容≫ 東京西法務少年支援センターの業務内容について 講師:高橋 哲氏(東京西法務少年支援センター 主席専門官) ≪開催要項≫ 開催日時:令和元年7月18日(木)午後1時30分~午後3時00分 開催場... 2019.07.18 ブラッシュアップ研修
ブラッシュアップ研修 【終了しました】令和元年度 新任・ブラッシュアップ研修(令和元年6月21日) ≪研修内容≫ 保健所(保健師)の業務内容や役割について(支援対象者、相談、介入事例等) 講師:多摩立川保健所 保健対策課 地域保健第二担当 佐藤 文氏 高齢福祉課の業務内容について(地域包括支援センターの役割、地域連携等)... 2019.06.21 ブラッシュアップ研修