とわぷる

ネットワーク研修II(高齢)

令和5年度ネットワーク研修II(高齢福祉ー障害福祉)のご案内

8050世帯への支援「世帯を支えるためにそれぞれができること」将来の8050問題を生み出さないために、今できることを考えよう今回の研修は、8050問題をテーマに、80世代を支援する高齢分野から寄せられる精神疾患や発達障害が疑われる50世代へ...
SR-ニューズレター

国分寺市障害者地域自立支援協議会ニューズレター令和5年9月号

音声ガイド用、ワード原稿国分寺市障害者地域自立支援協議会ニューズレター第13号2023年9月発行本誌は、平成29年10月の創刊以来、年2回発行しています。国分寺市障害者自立支援協議会は、障害者自立支援法(現・障害者総合支援法)に基づき平成1...
ダウンロード

【冊子】『パンフレット』(令和5年9月公開)のご案内

国分寺市障害者基幹相談支援センターの役割やご相談までの流れを分かりやすく伝えるパンフレット(令和5年9月発行)を作成し、市内の関係各所に配布します。当センターにお越しの際などにダウンロードしてご活用ください。パンフレット(ファイルサイズ:5...
ブラッシュアップ研修

【終了しました】令和5年度 新任研修(令和5年8月17日)

令和5年度支給決定基準について研修内容計画相談支援、障害児相談支援における報酬の請求、書類提出について提出が必要なサービス等利用計画等の様式一覧について講師千田孝一氏(国分寺市福祉部障害福祉課事業推進係係長)市村智美氏(国分寺市福祉部障害福...
ブラッシュアップ研修

【終了しました】令和5年度ブラッシュアップ研修(令和5年8月17日)

相談支援事業の黒字経営について~障がい者の権利擁護を保障するために~今年度のブラッシュアップ研修のテーマは「相談支援事業の黒字化」です。国内初となる、相談支援事業のみで社会福祉法人の許認可を受けた社会福祉法人ソラティオ理事長、岡部正文先生を...
アニュアルレポート

【冊子】『アニュアルレポート 2022年版』(令和5年8月公開)

令和4年度(2022年度)の国分寺市障害者基幹相談支援センターの活動に関する包括的なレポート「アニュアルレポート2022」を公開しました。以下のリストからアニュアルレポート(PDFファイル)をダウンロードできます。タイトル高品質版軽量版全ペ...
お知らせ

【お知らせ】KOCOジャム 電話回線の復旧について

日頃より、社会福祉法人万葉の里の運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。2023年6月29日午後3時頃よりKOCOジャムの電話回線において不具合が発生し電話がつながりにくい状況になっておりました。2023年6月30日午後5時現...
ネットワーク研修I(地域移行)

【終了しました】令和5年度ネットワーク研修Ⅰ(地域移行)

「地域支援機関と精神科病院との連携」~看護の現場の取組を知り、私たちにできることを考えよう~開催日時、会場日時:令和5年7月14日(金)午後1時30分~4時30分会場:cocobunjiプラザ リオンホール(JR中央線「国分寺駅」北口直結)...
ニューズレター

ニューズレターナンバー12. 2023年3月

子どもの未来を育てる 特集「児童発達支援事業の紹介」ニューズレターは、様々な分野の地域課題を掘り起こし、一つひとつ解決に向け取り組んでいく、自立支援協議会の報告をお届けするものです。今号は、国分寺市内の障害福祉サービス等の支援者に向けて記事...
国分寺市相談支援専門員 専用ページ

相談支援専門員・専用ページ|令和5年度 相談支援事業所連絡会の日程

令和5年度相談支援事業所連絡会の日程第1回 令和5年4月20日(木)13:30~15:30 KOCOジャム2階多目的室第2回 令和5年5月18日(木)13:30~15:30 KOCOジャム2階多目的室第3回 令和5年6月15日(木)13:3...