基幹相談支援センターについて MESSAGE | センター長メッセージ 「誰もが安心して自分らしく暮らせるまちづくりを目指して」 令和4年4月1日をもちまして、国分寺市障害者基幹相談支援センターは、設置10 周年を迎えることができました。 皆さまの日頃からのご支援とご協力のおかげと感謝しております。 ... 2022.09.01 お知らせ基幹相談支援センターについて
基幹相談支援センターについて 基幹の役割(4)権利擁護・虐待防止 市内の福祉関係機関の支援者及び教育関係者を対象に、虐待防止・権利擁護をテーマとした研修会の開催はじめ、成年後見制度や障害者差別解消法の普及・啓発のほか、市に設置されている虐待防止センターと連携した虐待防止と早期解決に取り組んでいます。 ... 2022.09.01 基幹相談支援センターについて
基幹相談支援センターについて 基幹の役割(3)地域移行・地域定着 精神科病院で長期に入院している方や入所施設で過ごしてこられた方で、国分寺に戻って暮らしたいと希望される当事者とそのご家族等を対象に、市と基幹、地域の関係機関と共に、支援ネットワークを構築し、地域生活を見据えたサポート体制の整備を進めています... 2022.09.01 基幹相談支援センターについて
基幹相談支援センターについて 基幹の役割(2)ネットワークづくり・人材育成 国分寺市障害者地域自立支援協議会の事務局の運営に携わり、国分寺市内の相談支援専門員を対象とする相談支援事業所連絡会を毎月開催するほか、障害児通所支援事業所連絡会を開催しています。また、基幹が主催する「ネットワーク研修」では、主に市内の支援者... 2022.09.01 基幹相談支援センターについて
基幹相談支援センターについて 基幹の役割(1)総合相談・専門相談 障害のある方やそのご家族から、暮らしのこと、経済的なこと、人間関係について、また将来的な不安など、幅広い相談が寄せられるほか、関係機関の支援者からも多くの相談が入ってきます。それらのさまざまな相談等に対して、各分野の専門職などと共に連携しな... 2022.09.01 基幹相談支援センターについて
基幹相談支援センターについて 国分寺市障害者基幹相談支援センターとは 地域における相談支援の中核的な役割を担う機関として、障害のある国分寺市民の方やそのご家族、また支援機関の方からの相談を受け、障害のある方が地域で、自分らしく安心して生活できるよう支援しています。 具体的には、児童から成人期、また高齢期... 2022.09.01 基幹相談支援センターについて
ダウンロード パンフレットを掲載しました! 国分寺市障害者基幹相談支援センターの役割やご相談までの流れを分かりやすく伝えるパンフレットを作成し、市内の関係各所に配布しています。 当センターにお越しの際などにダウンロードしてご活用ください。 国分寺市障害者基幹相談支援セ... 2019.08.25 ダウンロード基幹相談支援センターについて