国分寺市障害者基幹相談支援センターのブラッシュアップ研修に関する記事をまとめたカテゴリーページです。

研修日程のご案内(令和6年度)
令和6年度 各種研修の開催日程 ・ブラッシュアップ研修【終了しました】 令和6年5月16日(木)13:30~14:30 KOCO・ジャム2階多目的室 ・ネットワーク研修Ⅰ(地域移行)【終了しました】 令和6年7月25日(木)13:30~16...

【終了しました】令和6年度 ブラッシュアップ研修(令和6年10月17日)
令和6年度 ブラッシュアップ研修 研修内容 ヤングケアラーとその世帯への支援について 講師 小林 亜紀 氏(国分寺市子ども家庭部 子育て相談室 相談支援係 係長) 久保 恵美子 氏(ヤングケアラーコーディネーター) 開催要項 開催 日時:令...

【終了しました】令和6年度 新任・ブラッシュアップ研修(令和6年8月29日)
令和6年度 新任・ブラッシュアップ研修 研修内容 報酬改定および支給決定基準等について サービス等利用計画の書き方について 講師 千田 孝一 氏(国分寺市福祉部 障害福祉課 事業推進係 係長) 小杉 理 氏(地域活動支援センターつばさ 主任...

【終了しました】令和6年度 ブラッシュアップ研修(令和6年5月16日)
「国分寺市社会福祉協議会の事業について」 研修内容 国分寺市社会福祉協議会が行う、自立生活サポートセンター、権利擁護センター、地域福祉コーディネーター及び重層的支援体制整備事業の事業内容を学びます。 講師 野村 拓夢 氏、山崎 祐佳 氏(地...

【終了しました】令和5年度 ブラッシュアップ研修(令和5年11月16日)
相談支援事業所 機能強化協働 ~宮代町・杉戸町における取り組み~ 研修内容 相談支援体制の整備の遅れに伴い、障害者が自分らしく生きるために必要な相談支援を受けられない、障害者の権利が守られない状況が深刻さを増しています。 相談支援事業は慢性...

【終了しました】令和5年度 新任研修(令和5年8月17日)
令和5年度 支給決定基準について 研修内容 計画相談支援、障害児相談支援における報酬の請求、書類提出について 提出が必要なサービス等利用計画等の様式一覧について 講師 千田 孝一 氏(国分寺市福祉部 障害福祉課 事業推進係 係長) 市村 智...

【終了しました】令和5年度ブラッシュアップ研修(令和5年8月17日)
相談支援事業の黒字経営について ~障がい者の権利擁護を保障するために~ 今年度のブラッシュアップ研修のテーマは「相談支援事業の黒字化」です。 国内初となる、相談支援事業のみで社会福祉法人の許認可を受けた社会福祉法人ソラティオ理事長、岡部正文...

【終了しました】令和4年度ブラッシュアップ研修(令和4年9月15日)
対人支援職として知っておくと役に立つ! ~神経生理学の基礎~ 昨年度に引き続き、今年度も個別コンサルテーションやネットワーク研修など、国分寺市の支援者向けに学びの機会を与えてくださっている、角田みすゞさんを講師に迎え、「神経生理学」に基づい...

【終了しました】令和4年度 新任ブラッシュアップ研修(令和4年6月21日)
令和4年度 支給決定基準について 研修内容 支給決定基準についての説明 支給量の原則基準、調整基準、非定型基準について 講師 千田 孝一 氏(国分寺市福祉部 障害福祉課 事業推進係 係長) 岩淵 裕太 氏(国分寺市福祉部 障害福祉課 事業推...

【終了しました】令和4年度 新任ブラッシュアップ研修(令和4年6月21日)
消費生活相談について 研修内容 消費生活相談室のご案内、主な活動について 消費者トラブルの動向について 講師 児玉 宏作 氏(国分寺市 市民生活部 経済課 消費生活・就労支援担当 係長) 長澤 いつわ 氏(国分寺市 市民生活部 経済課 消費...