とわぷる

準備シーン

緊急時に備えて『LINE』でできることを準備しましょう!

みなさんご存じの『LINE』は、日本で最も利用されているSNSです。2023年3月時点でなんと9,500万人のユーザーがいます。年代別では、10代から60代のほとんどの人が利用しています。 実はこの『LINE』は、災害時にも役立つツールにな...
準備シーン

ひとりで避難できますか?避難行動を支援してくれる制度を知ろう!

「ひとりで避難できない」を解決する「避難行動要支援者登録制度」 災害が起きたら、ひとりで避難できない人はどうするか、知っていますか? 「避難行動要支援者登録制度」は、そんな人のための制度です。 災害が起きる前に、この制度に登録しておくと、地...
準備シーン

避難所で周囲の方に配慮や支援が必要なことを伝えるために!『災害時等障害者支援バンダナ』

外見からは支援が必要であることが分からない障害のあるかた、意思表示が難しいかたが、災害時に援助や配慮が必要であることを周囲に知ってもらいやすくするためのバンダナです。 避難するまでの間に身に着けたいかたへ、国分寺市が配布を行っています。 こ...
準備シーン

「あなたの支援が必要です」を伝える大切なカード『ヘルプカード、ヘルプマーク』

『ヘルプカード、ヘルプマーク』は、「あなたの支援が必要です」を伝えるカードです。 障害があって、緊急や災害のときに、周りの人に気を使ってほしい人や、手伝ってほしい人が使います。周りの人は、このカードを見て、どうやって助けるかわかります。 ヘ...
準備シーン

身のまわりの災害リスクを調べる『重ねるハザードマップ』

『重ねるハザードマップ』は、自分の住んでいるところや行きたいところが、災害でどうなるかを「見える化」した地図です。 災害のことや、防災のことを、インターネットで見ることができます。 水があふれたり、山がくずれたり、海が高くなったり、地震が起...
準備シーン

豪雨や地震の対策を知る『東京都都市整備局』

東京都都市整備局とは、東京都の中で都市づくりに関する仕事をする部署です。 都市づくりとは、道路や鉄道などの交通の便を良くしたり、建物や公園などの環境をきれいにしたり、地震や水害などの災害に強くしたりすることです。 東京都都市整備局では、豪雨...
準備シーン

動画で見る被災時の電気『災害にそなえて』

TEPCO(東京電力)のホームページでは、災害発生時に想定される電気にまつわるトラブルについて、解説しています。 「電気がつかないとき」「電柱・電線にご注意ください」の2種類の動画も公開しています。 余裕があるときに、動画を視聴して、電気に...
情報収集シーン

災害に備えてキャッシュサイトの登録をお願いします!

『キャッシュサイト』は、災害が起きたときに、市のホームページを見ることができるようにするためのものです。 市のホームページは、災害が起きたときに、たくさんの人が見ようとすると、重たくなってしまいます。それで、見ることができなくなることがあり...
情報収集シーン

耳をすましても「屋外拡声器の放送内容」が聞こえない!? そんなときは電話で聞こう!

防災行政無線の放送内容を電話で確認 市に設置した気象庁の震度計が震度5弱以上の地震を感知した時に、防災行政無線から発生震度のお知らせが放送されます。 防災行政無線が聞こえづらい時は、防災無線ダイヤルインで放送内容を確認することができます。 ...
情報収集シーン

災害が発生しても落ち着いてメールをチェック!『生活安全・安心メール』

平成18年9月より国分寺市では「国分寺市生活安全安心メール配信サービス」を実施しています。携帯電話やパソコンのメール機能を使って、災害に関する情報を受け取ることができます。利用したいときはメールの配信登録(無料)を行います。 地震発生時の被...