災害に備える「モノ」「スキル」「知識」。MUJI

防災用品を並べて接客する店員のイラスト

災害が起きたら、どんなものがあるといいか、どうやって使うか、どういうことを知っておくといいか、知っていますか?

無印良品は、そんなことを教えてくれる、『くらしの備え。いつもの もしも。』というものを作りました。
『くらしの備え。いつもの もしも。』には、「モノ」「スキル」「知識」の3つの部分があります。
「モノ」は、災害に役立つものを紹介しています。
「スキル」は、災害に対処する方法を教えています。
「知識」は、災害について学べることをまとめています。

例えば、「ローリングストック法」は、いつも食べるものを少しずつ買い足して、常に新しいものを食べる方法です。
これで、災害が起きても、食べ物に困りません。
また、「もしものときにお米を炊く方法」は、お米を炊くのに必要なものや、お米の保存方法などを教えてくれます。
これで、災害が起きても、お米が食べられます。

『くらしの備え。いつもの もしも。』のホームページには、他にもたくさんのアイデアがあります。
ぜひ、見てみてくださいね。

MUJI「くらしの備え。いつもの もしも」に移動する(外部リンク)