『二次(にじ)避難所(ひなんじょ)』

特別(とくべ)なお手伝(てつだ)いが必要(ひつよう)な人(ひと)が、安全(あんぜん)を確認(かくにん)してから移動(いどう)するところ!

「二次(にじ)避難所(ひなんじょ)」は、災害(さいがい)が起(お)きたとき、お年寄(としよ)り、体(からだ)や心(こころ)に不自由(ふじゆう)がある人(ひと)、赤(あか)ちゃんなど、特別(とくべつ)なお手伝(てつだ)いが必要(ひつよう)な人(ひと)が、過(す)ごすところです。

地域(ちいき)センターや公民館(こうみんかん)、保育園(ほいくえん)、障害者(しょうがいしゃ)センターが、二次(にじ)避難所(ひなんじょ)になります。

災害(さいがい)が起(お)きたあと、すぐに「二次(にじ)避難所(ひなんじょ)」に行(い)くことはできません。はじめは、みんな「地区(ちく)防災(ぼうさい)センター」に行(い)きます。そのあとで、特別(とくべつ)なお手伝(てつだ)いが必要(ひつよう)な人(ひと)が「二次(にじ)避難所(ひなんじょ)」に行(い)きます。

Google(ぐーぐる)マップで避難所(ひなんじょ)の場所(ばしょ)を確認(かくにん)する