『地区(ちく)防災(ぼうさい)センター』

地震(じしん)で、家(いえ)が壊(こわ)れたり、電気(でんき)や水道(すいどう)が使(つか)えなかったり、困(こま)ったときに避難(ひなん)するところ!

「地区(ちく)防災(ぼうさい)センター」は、災害(ひがい)が起(お)きたときに、みなさんの避難(ひなん)の中心(ちゅうしん)となる場所(ばしょ)です。

安全(あんぜん)に過(す)ごしたり、ケガした人(ひと)を手当(てあて)したり、いろんな情報(じょうほう)を伝(つた)えたりする場所(ばしょ)として、国分寺(こくぶんじ)市内(しない)の小学校(しょうがっこう)、中学校(ちゅうがっこう)、高校(こうこう)、大学(だいがく)の17か所(じゅうななかしょ)が「地区(ちく)防災(ぼうさい)センター」になります。

「地区(ちく)防災(ぼうさい)センター」には、国分寺(こくぶんじ)市役所(しやくしょ)の人(ひと)たちが5人(ごにん)きてくれます。5人(ごにん)の人(ひと)は、地面(じめん)がおおきく揺(ゆ)れたり、水(みず)があふれたりしたときに、すぐに「地区(ちく)防災(ぼうさい)センター」に行(い)って、門(もん)を開(あ)けたり、安全(あんぜん)かどうかを調(しら)べたり、国分寺市(こくぶんじし)の本部(ほんぶ)と連絡(れんらく)したりします。

Google(ぐーぐる)マップで地区(ちく)防災(ぼうさい)センターの場所(ばしょ)を確認(かくにん)する