<いつもと違う>という変化の気づきが鍵
~幼児から10代のアセスメントが高齢期を幸せにする?!~
障害のある方への支援は、ライフステージに沿って、「獲得」の支援から「維持、減退」の支援へと、支援に対する価値の転換が求められます。その視点から、利用者の権利擁護や意思決定支援、幸福度の追求について考えるとともに、身体拘束等の適正化も含めて皆で学ぶ機会とします。
今回の研修は会場とオンラインのハイブリッド開催です。市内の福祉関係をはじめ、他分野の支援者の皆様もご参加いただけます。法人研修としても是非ご活用ください。
講師プロフィール
講師:木下大生氏
武蔵野大学 人間科学部社会福祉学科 教授。博士(リハビリテーション科学)。社会福祉士。
専門は、ソーシャルワーク、知的障害者の認知症支援、犯罪に至った知的障害者の支援。
開催要項
- 開催 日時:令和5年12月7日(木)午後6時15分~午後8時15分
- 開催 場所:cocobunjiプラザ リオンホールA、B (会場定員60名)
*オンライン(Web会議システム Zoom Cloud Meeting)からもご参加いただけます。 - 対象:国分寺市内の相談支援事業所、障害福祉サービス通所支援事業所、障害児通所支援事業所、共同生活援助事業所、居宅介護事業所、短期入所事業所、行政機関、高齢福祉分野、児童福祉 教育分野、その他福祉関係者
- 参加 費用:無料
- 申込 〆切:令和5年11月24日(金)
参加申込方法 ※申込終了しました
- オンラインでのお申込み:申込フォームよりお申込みください
- 電話によるお申込み:電話番号 042-320-1300
- 電子メールによるお申込み:メールアドレス kikan@manyounosato.or.jp
電話、電子メールでのお申し込み時に、次の必要事項をお伝えください。
- 所属機関名
- 申込者氏名
- 参加人数(申込者を含む)
- 参加人数の内訳(オンライン、会場の各参加人数)
- 手話通訳、要約筆記の必要性
- メールアドレス(オンライン参加者のみ)
- 講師に聞きたいこと(ある方のみ)
オンラインで参加される方へ
- 研修会当日に使用するWeb会議システムは「Zoom」です。事前にZoomアプリをダウンロードし、接続できるかのテストを行ってください。
- オンライン参加者には、開催前日までに事務局より、ZoomへのアクセスURL等を記載したメールをお送りします。前日までにメールが届かない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
- オンライン参加者からの質問は、当日チャット機能を使って受け付ける予定です。
- 研修当日、キャンセルまたは遅れる場合、基幹相談支援センター(042-320-1300)までご連絡ください。
- お知らせいただいた個人情報は、本研修の運営目的のみ使用いたします。
実施報告
令和5年度 国分寺市相談支援スキルアップ研修 支援者向け虐待防止研修 報告書(ファイルサイズ:673KB)のダウンロード
主催:国分寺市障害者基幹相談支援センター(国分寺市委託事業)