東京都発達障害者支援体制整備推進事業について

トップページ forums 相談支援専門員向け情報共有フォーラム 東京都発達障害者支援体制整備推進事業について

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にとわぷるにより4週前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5782
    とわぷる
    キーマスター

    相談支援事業所のみなさま

    いつもお世話になっております。
    障害福祉課より令和6年度東京都発達障害者支援体制整備推進事業の案内がありましたので、お知らせいたします。
    これまで区市町村及び発達障害に関わる支援機関の相談支援員等を対象に開催しておりました東京都発達障害者支援体制整備推進事業シンポジウムにつきまして、発達障害に対する世間の意識や関心を高め、理解の一層の促進を図るとともに、当事者やその保護者の方にもお役立ていただけるよう、今年度は初めて対象を都民の方にも拡大して、動画配信形式によるオンデマンドで開催をさせていただきます。

    令和6年度東京都発達障害者支援体制整備推進事業
    「発達障害を知ろう 早期発見・支援の重要性」

    子どもの健やかな成長のためには、個々の発達特性を早期に発見し、適切に支援につなげることが大切です。都は、発達障害児の「発達検査(早期発見・支援)」をテーマにシンポジウムを開催し発達障害児支援に関して都民の皆さまや自治体等の職員に役立てていただける内容をお届けしますので、ぜひご覧ください。

    【日時】令和7年3月7日(金)から同月31日(月)まで
    【形式】動画配信形式によるオンデマンド開催(字幕付き)
    【対象】発達障害に関心のある都民の皆さま、区市町村や発達障害に関わる支援機関の相談支援員等

    【問合せ先】
    東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課
    生活支援担当 瀧内、林田
    電話番号:03-5320-4464(直通)

    詳細は、添付資料をご確認ください。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。