【情報共有】令和7年度現任研修について(予告)

トップページ forums 相談支援専門員向け情報共有フォーラム 【情報共有】令和7年度現任研修について(予告)

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にとわぷるにより1週、 1日前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5809
    とわぷる
    キーマスター

    相談支援事業所の皆様

    いつもお世話になっております。
    令和7年度東京都相談支援従事者現任研修の実施について、
    障害福祉課より情報共有がありましたのでお知らせいたします。

    ———————————————————
    令和7年度の東京都相談支援従事者現任研修の募集は4月中旬を予定しています。
    本研修は、相談支援専門員の資格更新に必要な研修となります。
    研修の実施は年1回ですので、申込み漏れのないようご注意ください。

    詳細につきましては、募集開始時に、東京都心身障害者福祉センターのホームページに掲載される
    実施案内等をご確認ください(現時点では掲載されておりません)。
    https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/shisetsu/jigyosyo/shinsho/shienhoukanrenkensyu/minasama.html

    1 日程等

    研修時期:令和7年6月から8月までの間で4日間
    募集期間:令和7年4月14日(月)から24日(木)(予定)
    電子申請サービス「LoGoフォーム」からの申込みです。
    対象者: 都内の事業所に従事又は従事予定で、相談支援専門員の資格が失効していない方

    2 留意点
    以下の方は、令和7年度が本研修を受講できる最終年度となります。
    今年度中に現任研修を修了しない場合、令和8年4月1日から相談支援専門員として従事できなくなりますので、ご注意ください。
    〇平成22、27、令和2年度に初任者研修を修了し、令和3年度以降現任研修を修了していない方
    (主任研修修了者は現任研修修了者とみなされます。)

    3 協議会等への参加について

    現任研修の課題として、区市町村で実施する協議会等に参加し、記録を作成することが必要です。
    令和7年度は、研修受講者が参加する協議会等の開催期間を、令和7年4月1日以降研修3日目より前まで、
    としますので、受講者が参加できるようご協力のほどよろしくお願いいたします。

    以上となります。
    ご確認のほどよろしくお願いいたします。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。