『防災(ぼうさい)・ハザードマップ』

災害(さいがい)が起(お)こったら、どこに逃(に)げたら良(よ)いのか、教(おし)えてくれるよ!
「ハザードマップ」は、災害(さいがい)が起(お)こったときに、どこが危(あぶ)ないか、どこが安全(あんぜん)なのかを、教(おし)えてくれる地図(ちず)です。

例(たと)えば、川(かわ)の水(みず)があふれたり、山(やま)の地面(じめん)がくずれたり、海(うみ)の波(なみ)が高(たか)くなったり、地面(じめん)がおおきく揺(ゆ)れたりしたら、どこが危(あぶ)ないのか、地図(ちず)の色(いろ)や線(せん)で、おしえてくれます。

そして、どこに、どうやって、逃(に)げたらいいのか、おしえてくれます。ハザードマップは、災害(さいがい)が起(お)こったときに備(そな)えるために、とても大切(たいせつ)な道具(どうぐ)です。

国分寺市の発行する防災ハザードマップの表紙

ハザードマップを見(み)て、自分(じぶん)の住(す)んでいるところや行(い)きたいところで、どんな危(あぶ)ないことが起(お)こるかを知(し)りましょう。そして、どうやって逃(に)げるのか、どこに逃(に)げるのかを、考(かんが)えておきましょう。

防災(ぼうさい)・ハザードマップを見(み)る:国分寺市(こくぶんじし)ホームページに移動(いどう)する。